2012年08月02日
かなーりビックリ!!
ブログをご覧の皆さん、こんばんは
今日は結構ジメジメしていましたねぇ
湿度が80%位だったかと思います
何度か当ブログで取り上げている断熱材「セルロースファイバー デコスドライ工法」なんですが、実は大島郡内で唯一施工事例がある物件が、ここ徳之島にありまして、以前から気になっていた「調湿効果」を体感するため、午後よりそのお宅へうちの社員と行ってきました
そのお宅に伺ったのが午後2時
勿論、外は蒸し暑い
いざ玄関を開けて中に入ると、カラッとしているんです

そして、少しヒンヤリとしていました
エアコンは付けていません
ちょうど室内に湿度計があったので確認しましたが、室内は69%位

で、27℃設定でエアコンを付けてて頂き、5分位で室内が27.7℃になりました
で、湿度はというと60%程度まで下がりました

ここで皆さんにお伺いしたいのは、室内温度が28℃と聞いて、快適な室内環境と思われますか?
私は、「ちょっと暑いなぁ」 と思っていましたが、・・・・
これが、湿度60%だと全然快適なんです
体感してわかりましたが、価値観が変わりますね
※参考資料 → 快適な温度は?湿度は?
人間が快適に感じる室内環境と湿度とは非常に重要な関係にある事がはっきりしました
調湿機能は高温多湿な島の住環境には重要だと思います
今日は大変勉強になった一日でした
ご訪問させて頂いた、N様に感謝申し上げます!!
では!!


〒891-7101 鹿児島県大島郡徳之島町亀津2960番地
TEL 0997-83-0106 FAX 0997-83-0373
HP http://tomi-kensetsu.jp/ Mail info@tomi-kensetsu.jp

鹿児島県 ブログランキングへ

今日は結構ジメジメしていましたねぇ

湿度が80%位だったかと思います

何度か当ブログで取り上げている断熱材「セルロースファイバー デコスドライ工法」なんですが、実は大島郡内で唯一施工事例がある物件が、ここ徳之島にありまして、以前から気になっていた「調湿効果」を体感するため、午後よりそのお宅へうちの社員と行ってきました
そのお宅に伺ったのが午後2時

勿論、外は蒸し暑い

いざ玄関を開けて中に入ると、カラッとしているんです

そして、少しヒンヤリとしていました
エアコンは付けていません
ちょうど室内に湿度計があったので確認しましたが、室内は69%位

で、27℃設定でエアコンを付けてて頂き、5分位で室内が27.7℃になりました
で、湿度はというと60%程度まで下がりました

ここで皆さんにお伺いしたいのは、室内温度が28℃と聞いて、快適な室内環境と思われますか?
私は、「ちょっと暑いなぁ」 と思っていましたが、・・・・
これが、湿度60%だと全然快適なんです

体感してわかりましたが、価値観が変わりますね

人間が快適に感じる室内環境と湿度とは非常に重要な関係にある事がはっきりしました

調湿機能は高温多湿な島の住環境には重要だと思います
今日は大変勉強になった一日でした

ご訪問させて頂いた、N様に感謝申し上げます!!

では!!



〒891-7101 鹿児島県大島郡徳之島町亀津2960番地
TEL 0997-83-0106 FAX 0997-83-0373
HP http://tomi-kensetsu.jp/ Mail info@tomi-kensetsu.jp

鹿児島県 ブログランキングへ
![]() |
大島郡徳之島町 建築工事 |
Posted by 富 真也 at 21:03│Comments(0)
│富建設